感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

応用物理ハンドブック 第2版

著者名 応用物理学会/編
出版者 丸善
出版年月 2002.04
請求記号 5012/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210550497一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5012/00049/
書名 応用物理ハンドブック 第2版
著者名 応用物理学会/編
出版者 丸善
出版年月 2002.04
ページ数 1094p
大きさ 27cm
ISBN 4-621-04955-0
分類 5012
一般件名 応用物理学-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912012074

要旨 第2版は、かなり大幅な改訂で、執筆者も大きく入れ替えてあり、全面改訂に近いといってよい。有機分子材料・バイオ関連技術という章の新設のほか、一部をあげても、位相共役素子、光情報機器、微細光波現象、画像関連技術、半導体レーザ、超高速光技術、高温超伝導材料、超伝導素子応用、走査プローブ顕微鏡、薄膜成長のシミュレーション、量子ナノ構造、メゾスコピック構造の物性、半導体評価技術、MOS構造応用デバイス、半導体光デバイス、プロセスシミュレーション、極薄ゲート絶縁膜、強誘電体薄膜、酸化物ガラス、スピンエレクトロニクス材料、微小重力環境技術など多くの節や項目の追加がある。
目次 光技術
量子エレクトロニクス
超伝導
物理分析技術
表面
薄膜
結晶成長、評価技術
半導体の基礎物性
半導体デバイス
半導体製造技術
アモルファス半導体
磁性材料
有機分子材料・バイオ関連技術
計測技術
極端環境技術


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。