感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私本・金瓶梅 (徳間文庫)

著者名 駒田信二/著
出版者 徳間書店
出版年月 1986
請求記号 NF2/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230323693一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/00012/
書名 私本・金瓶梅 (徳間文庫)
著者名 駒田信二/著
出版者 徳間書店
出版年月 1986
ページ数 317p
大きさ 16cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 417‐3
ISBN 4-19-598055-0
一般注記 解説:清水信
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310052346

要旨 主要国際条約・宣言の全文を収録。すべての国連加盟国の状況、国連機関・NGOのほか、歴代ノーベル平和賞受賞者の業績、主な人権賞の内容・受賞者、世界各国の大学が開設している人権講座の内容などを詳述。人権学習にかかせない唯一の事典。
著者情報 ローソン,エドワード
 1930年代から40年代初頭までアメリカ政府の連邦研究援助プログラム、戦時生産委員会・戦時労働力委員会の雇用プログラムで活動、その後国連事務局の人権部に勤務。以来40年以上国連の人権活動に携わる。国連退職後、ライフワークの集大成となる『人権百科事典』を上梓。これが最後の著作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮崎 繁樹
 1925年生まれ。明治大学名誉教授。財団法人人権教育啓発推進センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。