感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報感度を磨け! (成美文庫)

著者名 西村晃/著
出版者 成美堂出版
出版年月 2002.05
請求記号 002/00124/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530120569一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3615/00098/
書名 コミュニケーション社会学 (ライブラリ社会学)
著者名 佐藤毅/編
出版者 サイエンス社
出版年月 1985
ページ数 221p
大きさ 22cm
シリーズ名 ライブラリ社会学
シリーズ巻次 7
ISBN 4-7819-0402-5
一般注記 執筆:塚本三夫[ほか3名] 監修:青井和夫
分類 3615
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310037962

要旨 ITが進み、情報の洪水に身を置くこととなっても、自分に必要な情報が即座に得られるようになったわけではない。大切なのは、自分の目で、耳で、足で情報をキャッチし、しっかり選別し、さらには仕事に活かしていくことだ。それには鋭い情報感度が必要になる。厳しい時代こそ、「情報力」が勝敗の決め手となる。本書では、情報感度を飛躍的に高める80のワザを公開する。
目次 第1章 成功に導く、あなたの情報感度チェック24のポイント
第2章 情報感覚を磨くため、これだけは実行したい19のポイント
第3章 「捨てる」か「残す」かすばやく決断する14のポイント
第4章 「使える」情報へとスッキリ整理する13のポイント
第5章 情報を新たな企画に活かす「熟成」のしかた10のポイント
著者情報 西村 晃
 1956年東京生まれ。早稲田大学卒業後、NHK、テレビ東京を経て、96年に独立。経済キャスターとしてテレビ、ラジオ出演や執筆、講演活動など幅広く行う。経済評論やマーケティングの第一人者としての評価は高く、著書は60冊以上、講演数は年300回を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。