蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏陀教説の外延
|
著者名 |
渡辺楳雄/著
|
出版者 |
甲子社書房
|
出版年月 |
1926 |
請求記号 |
SN181/00017/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011436934 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家庭で…小学校中高学年<3〜6年生>
成田まい/著,松…
家庭でで…小学校低学年<1・2年生>
成田まい/著,松…
国語授業に大変革!深く読む“音読”…
岩下修/著
マンガと図解でわかる!中学生からの…
神田伊織/著
国語教科書の近代史 : 小学校入門…
府川源一郎/著
読み書きが苦手な子ども…光村図書6年
村井敏宏/著,中…
読み書きが苦手な子ども…光村図書5年
村井敏宏/著,中…
読み書きが苦手な子ども…光村図書4年
村井敏宏/著,中…
読み書きが苦手な子ども…光村図書3年
村井敏宏/著,中…
読み書きが苦手な子ども…光村図書2年
村井敏宏/著,中…
読み書きが苦手な子ども…光村図書1年
村井敏宏/著,中…
ふくしま式で身につく!国語読解力 …
福嶋隆史/著
としょかんほんのたね : 国語教科…
名古屋市図書館「…
読んでみよう!教科書に出…1〜3年生
栗原浩美/監修
読んでみよう!教科書に出…4〜6年生
栗原浩美/監修
ICT時代の国語教育の考え方・進め…
多賀一郎/著
教科書の中の夏目漱石
石原千秋/著
イラストでよくわかる!音読指導の新…
土居正博/著
松岡正剛の国語力 : なぜ松岡の文…
松岡正剛/著,イ…
国語の時間 : 学校の学びを社会で…
松井大助/著,漆…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN181/00017/ |
書名 |
仏陀教説の外延 |
著者名 |
渡辺楳雄/著
|
出版者 |
甲子社書房
|
出版年月 |
1926 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
一般注記 |
新光社 大正11年刊の改版 |
分類 |
181
|
一般件名 |
仏教
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110066751 |
要旨 |
31の世界の名文をテキストに「日本語力」「教養」「倫理観」を鍛える一冊。 |
目次 |
一学期(夏目漱石『夢十夜』第一夜 シェイクスピア『マクベス』第一幕第七場 小林秀雄『人形』 ほか) 二学期(宮沢賢治『学者アラムハラドの見た着物』 モーツァルトの手紙(小林秀雄『モオツァルト』より) 幸田文『なた』 ほか) 三学期(森鴎外『杯』 G・ガルシア=マルケス『百年の孤独』 福沢諭吉『福翁自伝』塾生の勉強 ほか) |
著者情報 |
斎藤 孝 1960年、静岡生まれ、東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在明治大学文学部助教授。専攻は教育学・身体論。教職課程で中高教員を養成。主な著書に『宮沢賢治という身体』(98年宮沢賢治奨励賞受賞)、『身体感覚を取り戻す』(2001年新潮学芸賞受賞)など。小学生対象の塾「斎藤メソッド」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ