感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気発見物語 見えないものが、どのように明らかになったか  (ブルーバックス)

著者名 藤村哲夫/著
出版者 講談社
出版年月 2002.04
請求記号 540/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131074649一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2230924520一般和書一般開架 在庫 
3 2330927365一般和書一般開架 在庫 
4 2430971107一般和書一般開架 在庫 
5 2730972516一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2930945098一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 540/00071/
書名 電気発見物語 見えないものが、どのように明らかになったか  (ブルーバックス)
著者名 藤村哲夫/著
出版者 講談社
出版年月 2002.04
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1367
ISBN 4-06-257367-9
分類 5402
一般件名 電気-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912008530

要旨 家には100Vの電気が来ていて、100Wの電球を1時間ともすと100Wh。30Aの契約で、月に400kWA使ってるけど、これって?見えない電気がどうして発見され、どのようにその正体が明らかにされてきたか、歴史をたどれば、電気が何だかよく分かるようになる。
目次 第1章 電気との出会い
第2章 電気を測る試み
第3章 動電気との出会い
第4章 電気と磁気の関係をさぐる
第5章 電気回路を計算する
第6章 電動機・発電機と変圧器
第7章 情報通信のスタート
第8章 電気の利用とエジソンの挑戦
第9章 無線通信からラジオ・テレビへ
第10章 半導体とコンピュータ
第11章 わが国の電気の先達たち
著者情報 藤村 哲夫
 工学博士。1954年、東京大学工学部電気工学科卒業。同年、日本碍子(現・日本ガイシ)入社。設計部長、装置部長、超高圧研究所長などを歴任。1985年、同社専務取締役(研究開発・特許・情報システム所管)退任。1988年、中部大学教授。1998年より同大学客員教授。日本工学アカデミー会員。アメリカ電気電子学会ライフフェロー会員。日本電気工業会「発達賞」、電気学会「電気学術振興賞・進歩賞」ならびに「著作賞」、産業考古学会「功績賞」、小平浪平記念財団「小平賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。