感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追憶の日米野球 日本プロ野球誕生前夜

著者名 中西満貴典/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.11
請求記号 7837/02367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237702287一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02367/
書名 追憶の日米野球 日本プロ野球誕生前夜
著者名 中西満貴典/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.11
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-2434-1
分類 7837
一般件名 野球-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ゲーリック、グローヴ、オドールほか綺羅星のごとき大リーガーの全米チームが初来日。昭和6年の日米野球を中心に、国内での高揚感と選手たちの活躍、日本の野球界や社会思潮、文化・ファッションなどを多面的に紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p297〜298
タイトルコード 1001710067743

要旨 本書は現代の日本住居の姿を生活実態と住様式の変遷に視点を当てて叙述し、その空間の特質について論じている。第二次大戦後の五〇年間は日本住居の激変期で、この時代を生きた著者たちは自らの生活体験を通してその住空間の意味を考察し、それを時代別・住居種別に的確に位置づけて示した。これは「体験記述」という方法の研究上の可能性を示すとともに、一九三〇年代から現代に至る二十世紀後半の、正に「日本住居現代史」となったのである。
目次 1篇 現代日本住居の特質(現代住居史へのアプローチ
現代住居の型
現代住居の特徴に関する考察)
2篇 住まいの体験記述(伝統住宅での生活
近代化の過程
現代の諸相)
著者情報 鈴木 成文
 1927年東京生まれ。1950年東京大学第一工学部建築学科卒業。1955年東京大学大学院(旧制)修了。1959年東京大学助教授。1974年東京大学教授。1988年東京大学名誉教授。1989年神戸芸術工科大学教授。現在、神戸芸術工科大学学長専攻は建築計画学、住居学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。