感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

わが世界観 (ちくま学芸文庫)

書いた人の名前 エルヴィン・シュレーディンガー/著 橋本芳契/監修 中村量空/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
本のきごう 113/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234101657一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 113/00008/
本のだいめい わが世界観 (ちくま学芸文庫)
書いた人の名前 エルヴィン・シュレーディンガー/著   橋本芳契/監修   中村量空/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
ページすう 267p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08689-7
ちゅうき 「わが世界観<自伝>」(共立出版 1987年刊)の改題
はじめのだいめい Mein Leben,meine Weltansicht
ぶんるい 113
いっぱんけんめい 世界観
こじんけんめい Schrödinger,Erwin
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009912005727

ようし 量子論の基礎を築き、分子生物学への道を拓いた、20世紀の天才理論物理学者シュレーディンガー。その科学的見地は、根底の部分で、ウパニシャッド哲学などの影響を受けた独自の思索に支えられていた。なぜ、自分が感じること考えることには、別の人間と共通する部分があるのか―。人間の言葉や記憶や意識の発生過程を通して、彼は論じていく。個々の自我を形成している意識は、世界のすべてを包含する普遍的なものと一つに繋がっているのだ、と。哲学的思想を綴った「わが世界観」に、死の直前に記された「自伝」を併録する。
もくじ シュレーディンガー自伝
わが世界観(道を求めて(形而上学一般について
好ましからざるバランス・シート
哲学的驚嘆 ほか)
現実とはなにか(思惟と存在、あるいは精神と物質との二元論を放棄する理由
われわれは、言語上の了解によってのみ、共有する世界を知る
了解の不完全性について ほか))
ちょしゃじょうほう シュレーディンガー,エルヴィン
 1887‐1961年。オーストリアの理論物理学者。波動力学の発見により量子論の基礎を築く。講演記録『生命とは何か』は分子生物学への道をひらいた。晩年は統一場の理論に力を注いだ。ウパニシャッドの不二の教義を知り、生涯わがものとしていた。その思索は、量子論から宇宙論や生命論にまで及ぶ。詩作は一生続いた。1933年、ノーベル物理学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 芳契
 1910‐2001年。福井県立大学名誉教授。インド哲学・仏教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 量空
 1948‐2001年。福井県立大学教授を務める。素粒子論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 博信
 1944年生まれ。福井県原子力環境監視センター勤務。地球化学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 契
 1949年生まれ。ヒンディー語文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。