感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ザ・俳句十万人歳時記 新年

書いた人の名前 有馬朗人/監修 金子兜太/監修 広瀬直人/監修
しゅっぱんしゃ 第三書館
しゅっぱんねんげつ 2012.1
本のきごう 9113/00351/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235925831一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9113/00351/5
本のだいめい ザ・俳句十万人歳時記 新年
書いた人の名前 有馬朗人/監修   金子兜太/監修   広瀬直人/監修
しゅっぱんしゃ 第三書館
しゅっぱんねんげつ 2012.1
ページすう 778,85p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-8074-0824-5
ぶんるい 911307
いっぱんけんめい 歳時記
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 西山宗因・松尾芭蕉から今日まで、400年間の俳句の歴史の中から選んだ俳人10万人による18万句を収録した大歳時記。俳諧古句から現代感覚充溢句まで、俳句の全流域を観望する。新年は、正月に関わる歳事を中心に収録。
タイトルコード 1001110159222

ようし 二〇〇〇年十一月に発覚した前期旧石器の捏造事件は、日本の考古学界はもとより、多くの研究者や愛好家に衝撃をあたえ、その影響は多方面に渡った。それから半年あまりを経た二〇〇一年七月。法政大学文学部博物館学講座では、はたして日本における旧石器とは何だったのか、そして「事件」を多角的な視点から見てみようと企画展「旧石器展〜道具の起源をさぐる〜」とシンポジウム「前期旧石器問題とその背景を考える」が開催された。本書は、このシンポジウムでの報告と討議をもとに、さらにマスコミや教育学などの分野でご活躍の方々に文章を寄せていただき、貴重な資料も加えまとめたものである。
もくじ 第1部 基調報告(日本の旧石器と前期旧石器問題
ヨーロッパの旧石器と研究教育体制―ドイツの例で考える ほか)
第2部 全体討論(今後の環境づくりのための提言
文化財指定の問題 ほか)
第3部 わたしはこう考える〜各界からの意見(学習空間の転換を
日本の若者から見た前期旧石器問題 ほか)
第4部 資料編


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。