感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒョウモントカゲモドキとその仲間

著者名 江島勝康/著
出版者 エムピージェー
出版年月 2002.04
請求記号 487/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131105078一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00096/
書名 ヒョウモントカゲモドキとその仲間
著者名 江島勝康/著
出版者 エムピージェー
出版年月 2002.04
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-89512-518-1
分類 48793
一般件名 とかげもどき
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912005323

目次 ヒョウモントカゲモドキ(野生採集個体
飼育下繁殖個体)
世界のトカゲモドキ(ニシアフリカトカゲモドキ
ヒガシアフリカトカゲモドキ ほか)
日本のトカゲモドキ(オビトカゲモドキ
クロイワトカゲモドキ ほか)
トカゲモドキの飼育法(トカゲモドキってどんな動物?
トカゲモドキの飼育の基本 ほか)
著者情報 江島 勝康
 1967年東京生まれ。明治大学文学部英米文学科卒業。大学卒業後、月刊アクアライフ編集部に勤務。同誌の編集長を経て1998年に独立。現在は様々な分野のフリーライター、カメラマン、編集者として活躍する。幼少の頃から生物全般に興味を持ち、熱帯魚、中でもナマズ類についての造詣が深く、過去、ナマズを求めて南米アマゾンを2度訪れている。また、小型爬虫類、両生類などの飼育、繁殖とその観察もライフワークとなりつつあり、『ヒョウモントカゲモドキとその仲間』で紹介した種類の大部分の繁殖に成功している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。