感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甲種運用術国家試験問題

著者名 海文堂編集部/編
出版者 海文堂
出版年月 1967
請求記号 N558/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111796124一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N558/00031/
書名 甲種運用術国家試験問題
著者名 海文堂編集部/編
出版者 海文堂
出版年月 1967
ページ数 101p
大きさ 21cm
分類 55807
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:運用術編
タイトルコード 1009610137328

要旨 南国の強烈な陽光、町中の喧騒、旅心をかきたてる不思議な息遣い、いいかげんでもガッツある人々。混沌とした世界に魅せられ、戯れに発見した十二年ものベトナム。
目次 第1章 ベトナム管理旅行(西側観光団
カチューシャとウオッカ ほか)
第2章 ベトナム自由びと(ミッドナイト・イン・サイゴン
両腕のない青年 ほか)
第3章 越飯街道(国道グルメ一号線
妻はご飯、愛人はおソバ ほか)
第4章 サイゴン人(シクロドライバー顛末記
白い喪服 ほか)
第5章 日本発ベトナム(顔に日の丸、心に青天白日旗
日本企業尖兵隊 ほか)
著者情報 日比野 宏
 1955年、東京生まれ。80年代中ごろから、ファッション写真や人物ポートレートなどを中心に、フリーカメラマンとして活動する。87年11月より1年3か月間、アジア16か国を旅し、帰国後にその経緯をまとめた旅物語を『朝日ジャーナル』(朝日新聞社)、『ホットドッグプレス』(講談社)に連載する。91年4月『アジアASIA亜細亜無限回廊』『同2 夢のあとさき』(新評論、のちに講談社文庫)を発表。その後も紀行作家として活動し、単行本や雑誌のグラビアなどに作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。