感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

World holidays and telephone guide 1989

著者名 国際電信電話広報室/編集
出版者 KDDクリエイティブ
出版年月 1989
請求記号 N694-7/00188/89


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231031485一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N694-7/00188/89
書名 World holidays and telephone guide 1989
著者名 国際電信電話広報室/編集
出版者 KDDクリエイティブ
出版年月 1989
ページ数 131p
大きさ 18cm
一般注記 英文併記 *旧版の出版者:国際電信電話広報室
分類 6947
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410050411

要旨 和歌や古典文芸の伝統をふまえ、茶の湯や能、そして新興の俳諧連歌の教養を取り込むことで飛躍的に発展した香道。その香道を集大成した百科全書ともいうべき「香道蘭之園」の翻刻は、香人必携のバイブルにとどまらず、当時の知的文化状況を知る上で、国文学研究者や民俗学研究者にとっても貴重な文献といえる。
著者情報 尾崎 左永子
 東京生まれ。東京女子大学国語科卒業。歌人、作家。『源氏の恋文』(日本エッセイストクラブ賞)、『恋ごろも』『土曜日の歌集』(ミューズ賞)、歌集『夕霧峠』(迢空賞)などを受賞。合唱組曲の作詞家、香道研究家としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。