蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤い構図 血の世界 (Shunju books)
|
著者名 |
飯島博/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1960.09 |
請求記号 |
S492/00097/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010666952 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S492/00097/ |
書名 |
赤い構図 血の世界 (Shunju books) |
著者名 |
飯島博/著
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1960.09 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
Shunju books |
分類 |
49226
|
一般件名 |
輸血
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940061074 |
要旨 |
本書は、これから初めて光ファイバ通信技術を学ぼうという人や、現在すでに通信や光技術に携わっていて、総合的に知識を新たにしたい人のために、光ファイバ通信技術の全般について、平易に解説したもの。光ファイバ通信の原理から、大容量波長多重光ファイバ通信技術まで、できるだけ最新の技術を盛り込んだ。 |
目次 |
第1章 光ファイバ通信とは 第2章 光の性質 第3章 光ファイバのしくみ 第4章 レーザと光増幅器のしくみ 第5章 光デバイスのしくみ 第6章 光ファイバ通信システムのしくみ 第7章 光ファイバをはかる/光ファイバではかる 第8章 光ファイバ通信の将来 |
著者情報 |
山下 真司 工学博士。1965年大阪府生まれ。1991年東京大学大学院工学系研究科電子工学専攻博士課程中途退学。現在、東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤情報学専攻助教授。(大学院工学系研究科電子工学専攻・工学部電子工学科を兼担)。専門は光ファイバ通信とそのための光デバイス、特に光ファイバ型デバイス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ