感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ小売業のすべてがわかる本 1兆6000億ドルマーケットの演出者たち

著者名 角田正博/著
出版者 経林書房
出版年月 1990
請求記号 N673-7/01679/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231372772一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N673-7/01679/
書名 アメリカ小売業のすべてがわかる本 1兆6000億ドルマーケットの演出者たち
著者名 角田正博/著
出版者 経林書房
出版年月 1990
ページ数 357p
大きさ 19cm
ISBN 4-7673-0349-4
分類 6737
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410093030

要旨 人文地理学者で無類の親日家のE.R.シドモアは、ポトマック河畔の桜植樹の立役者でもあった。明治十七年の来日以降、たびたび日本を訪れ、人力車で全国各地を駆け巡り、鋭い観察眼で明治中期の日本の世相と姿を生き生きと映し出す。自然と共に生きる日本の歳時伝統と日本人の優しい心。日本を愛したアメリカ女性の描く日本印象記の傑作。
目次 北太平洋と横浜
横浜
横浜―続き
横浜の近郊
鎌倉と江ノ島
東京
東京―続き
東京の花祭り
日本の歓待
日本の劇場〔ほか〕
著者情報 シドモア,エリザ・R.
 1856〜1928。米国の地理学者・文学博士・ジャーナリスト、写真家。女性として初めて米国地理学協会の理事に就任し、東洋研究の第一人者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
外崎 克久
 1942年東京生まれ。(財)日本さくらの会事業推進委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。