感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MBA社長の「ロジカル・マネジメント」 私の方法

著者名 山田修/著
出版者 講談社
出版年月 2002.03
請求記号 336/00279/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930933623一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/00279/
書名 MBA社長の「ロジカル・マネジメント」 私の方法
著者名 山田修/著
出版者 講談社
出版年月 2002.03
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211175-6
分類 336
一般件名 経営管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911078067

目次 第1章 ロジカル・マネジメントとはなにか―「勝つための戦略思考」こそMBA経営の根幹
第2章 MBAマーケティング―企業成長を左右するキー・ファクター
第3章 MBAの組織戦略―マネジメントの成否は組織戦略で決まる
第4章 MBAロジカル・マネジメントの管理・財務戦略―利益に直結するプロセス革命
第5章 MBAのリーダーシップとコミュニケーション戦略―全員を奮い立たせるリーダーの方法
第6章 MBAの生産管理マネジメント戦略―常に生々発展させなければ命取りになる
第7章 MBAロジカル・マネジメントの交渉力―必ず勝つための説得力、説明力
第8章 MBA経営者の意思決定と危機管理―危機に際してこそ、経営者の価値が問われる!
著者情報 山田 修
 1949年生まれ。現在、フォーチュン500企業日本法人社長。学習院大学大学院修士課程修了(国文学)。サンダーバード大学院へ留学し、MBAを取得。法政大学大学院博士後期課程修了(経営学)。37歳で外資系企業経営者となり、イギリスを皮切りに、香港、オランダ、アメリカの順で各国企業の日本法人社長を歴任。いずれも経営不振の中での社長就任となったが、すべて業績を大きく改善させ、その経営力には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。