感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

後漢書 第8冊  列伝

著者名 [范曄/撰] 吉川忠夫/訓注
出版者 岩波書店
出版年月 2004.11
請求記号 22204/00029/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210611612一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02069/
書名 臨床児童青年精神医学入門 (精神保健専門講座)
著者名 山崎晃資/[著]   安田生命社会事業団/編
出版者 安田生命社会事業団
出版年月 1993.7
ページ数 238p
大きさ 21cm
シリーズ名 精神保健専門講座
分類 4937
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210024914

要旨 私鉄史の第一人者といわれる著者の「私鉄」への愛の告白。
目次 第1章 私鉄史のスポット(新橋付近の営団銀座線
木曽川と揖斐川を渡る近鉄名古屋線
横浜付近の京急本線 ほか)
第2章 ターミナルの移り変わり(一大ターミナルエリア、阪急の梅田と東急の渋谷
庶民の歓楽街に立つ、南海の難波と東武の浅草
長距離電車を送り出す、近鉄の上本町と小田急の新宿 ほか)
第3章 思い出の名車(京阪60形(1940年幼稚園時代)
東急デハ3450形(1942年国民学校時代)
阪急900形(1947年中学時代) ほか)
資料 大手私鉄の形成過程


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。