感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術進歩と経済発展 20世紀の大希望

著者名 ジャン・フーラスチェ/著 酒井一夫/訳
出版者 日本評論社
出版年月 1968.
請求記号 N3318/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111615811一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3318/00097/
書名 技術進歩と経済発展 20世紀の大希望
著者名 ジャン・フーラスチェ/著   酒井一夫/訳
出版者 日本評論社
出版年月 1968.
ページ数 259p
大きさ 22cm
分類 33181
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610057340

要旨 強い売場をつくるには、魅力的な陳列、POPやDMの工夫など、やるべきことはたくさんありますが、売場の数字をチェックすることも大事です。売上や利益、在庫といった数字はもちろん、陳列やPOPの効果なども数字にあらわれます。本書はそのような視点から、「売場の数字をどうチェックすればよいか、どうやって改善していけばいいか」ということをまとめた本です。
目次 1 「効率的に売っているか」を見る!―“売り場のパワー”がわかる、14の数字
2 「効果的な品揃え」や売れ筋を見る!―利益に貢献している商品かどうかを見る、10の数字
3 売場の坪効率を見る!―売場の欠点や効率がわかる、6つの数字
4 効果的な陳列をしよう―販促効率の高い陳列にするための、6つの数字
5 スタッフの効率を見てみよう―最適な販売スタッフの効率を見る、6つの数字
6 顧客満足度をチェックしよう―お客様があなたの売場に満足しているかどうかを見る、6つの数字
7 店舗効率を見てみよう―店舗施設の良し悪しをチェックするための、7つの数字
著者情報 永島 幸夫
 1948年生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。(株)日本リティルサポート研究所代表取締役。中小企業診断士。1971年より、売場づくり支援、店舗設計をはじめ経営指導から販売促進まで「店」の総合的な支援を続けている。その範囲は中小店から著名企業、SC、消費財メーカーやVCのリテールサポートまで幅広い。先進のアメリカ流通業界の動向にも詳しく、売れる店づくりの指導には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。