感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

折鶴の羽ばたき 歌集  改定版

著者名 馬場元志/著
出版者 錦紫出版
出版年月 2000.05
請求記号 91116/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233793512一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N753/00315/10
書名 日本の染織 10  (京都書院美術双書)
出版者 京都書院
出版年月 1994
ページ数 95p
大きさ 22cm
シリーズ名 京都書院美術双書
ISBN 4-7636-7045-X
分類 75308
一般件名 染織工芸
書誌種別 一般和書
内容注記 英文併記 *10.歌舞伎衣裳 切畑健本文
タイトルコード 1009410212818

要旨 日本のマンション、ビル、病院などの九九%以上が、「内断熱=欠陥」工法で建て続けられていることを知っていますか?ヨーロッパでは、内断熱工法は欠陥建築物として直ちに解体させられます!結露・カビから逃れられない「わが家」に、あなたは、いつまで我慢するのですか?真の外断熱「100年マンション」で、あなたの資産価値は倍増。
目次 第1章 愚行の系譜
第2章 都市の瓦礫化を促進する内断熱
第3章 「100年マンション」、誕生す
第4章 外断熱へ「山」が動く
第5章 待ったなし、外断熱化への提言
解説 「北のガリレイ」
EV外断熱工法創業会‐正しい外断熱工法の普及活動として
技術編 外断熱工法が日本を救う
著者情報 江本 央
 日本省エネ建築物理総研代表。1927年北海道生まれ。45年父の経営する江本木材産業に入社。67年江本建設工業を設立。高断熱・高気密関連資材、熱交換換気システムやユニットバスの開発・製造・販売に従事。98年9月、日本省エネ建築物理総研を設立。最適な住環境の創造、健康問題の解決に向けて日本のコンクリート建築の外断熱化を推進。通気層に関する特許ほか、所有する発明・特許の数は50件を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。