感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へったれよめ (房総むかしむかし絵本)

著者名 高野つる 安藤操/ぶん 浜田清/え
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1976
請求記号 エ/02290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131091498じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/02290/
書名 へったれよめ (房総むかしむかし絵本)
著者名 高野つる   安藤操/ぶん   浜田清/え
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1976
大きさ 31cm
シリーズ名 房総むかしむかし絵本
シリーズ巻次 7
一般注記 頁付:1冊
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210057299

要旨 80人以上の逮捕者と5名の拷問死者をだし、戦前最大の言論思想出版弾圧事件といわれた横浜事件。その被害者として、戦後一貫して横浜事件の再審請求を求め続けた木村亨の全記録。
目次 第1部 再審請求―「人権を返せ!」の闘い
第2部 人権に国境はない
第3部 細川嘉六先生と横浜事件
第4部 語り続けて―講演抄
第5部 横浜事件を共に生きて
第6部 本を読む、本を作る
第7部 会員に支えられて―会報より
第8部 『横浜事件の真相』補遺―季刊誌『直』から
第9部 横浜事件のころ―一編集者の戦時日記
著者情報 木村 亨
 1915年10月20日、和歌山県東牟婁郡宇久井村に生まれる。中央公論社編集部に勤務していた1943年5月26日、神奈川県特高警察に検挙され、いわゆる横浜事件に連座。横浜事件の再審を求めて生き、第三次再審請求を目前にした1998年7月14日、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松坂 まき
 1949年、岩手県生まれ。1984年に木村亨の妻、正子が病死したのち亨と出会い、1992年結婚。亨の死後、横浜事件再審請求人を継承する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。