感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緑色生活 北海道・アリスファーム発

著者名 宇土巻子/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2002.01
請求記号 6119/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131274462一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00091/
書名 緑色生活 北海道・アリスファーム発
著者名 宇土巻子/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2002.01
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-89453-186-0
分類 61198
一般件名 農村   生活
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911073330

要旨 田園生活の極意。レンガの家と格闘し、ブルーベリー栽培や菜園づくりに励む日々。目指すはシンプルな田舎暮らし。
目次 春―ナラの草地で‐生まれる(生命力に脱帽‐ツル植物
秘密の花園‐カタクリ ほか)
夏―ナラの草地で‐輝く(菜園の憂鬱‐雑草
ハーブ狂い‐バジルペースト ほか)
秋―ナラの草地で‐熟す(ささやかな願い‐リンゴ
おいしい農場‐牛 ほか)
冬―ナラの草地で‐耐える(煙に巻かれて‐燻製箱
先人に学ぶ‐味噌作り ほか)
著者情報 宇土 巻子
 1950年東京生まれ。東京外国語大学イタリア科卒業。74年、パートナーの藤門弘とともに岐阜県飛騨でアリスファームを設立。十年を契機に本拠地を北海道余市郡仁木町に移し、染織、食品加工などの専門家グループのリーダーとして活動。現在は同郡赤井川村の農場でブルーベリーの栽培や加工に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。