感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名勝・天然記念物鳳来寺山石垣等保存修理事業整備報告書

出版者 東照宮
出版年月 2017.3
請求記号 A52/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237111315一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A52/00194/
書名 名勝・天然記念物鳳来寺山石垣等保存修理事業整備報告書
出版者 東照宮
出版年月 2017.3
ページ数 81p
大きさ 30cm
分類 A521
一般件名 東照宮   石垣
書誌種別 一般和書
内容注記 鳳来山東照宮略年表:p3
タイトルコード 1001710010957

要旨 本書では、法律的な問題を抱えられた方々が、内容証明郵便というものを、自分の問題の場合にはいつ出したらよいのか、誰を相手にしたらよいのか、内容はどのようにしたらよいのか、書き方・出し方はどうするのか、逆に内容証明郵便を受取ったらどのように対応したらよいのかなどについて、素人の方にも分かりやすいような説明をしたものである。
目次 第1章 内容証明郵便とはどういうものか?
第2章 内容証明郵便の書き方と出し方
第3章 借家契約に関する文書
第4章 借地契約に関する文書
第5章 販売契約に関する文書
第6章 債権回収に関する文書
第7章 社会生活における文書
著者情報 石橋 忠文
 弁護士。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。1986年司法試験合格。2年間の司法修習を経て、1989年第二東京弁護士会登録。1992年独立し、現事務所を開設。現在、横浜弁護士会相模原支部支部長。一般民事、商事、家事、刑事、債務整理など、地域市民・会社の身近な法律事件全般を受任し、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。