感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女番長またの名女怪盗モル (エリザベス朝喜劇10選)

著者名 T.デッカー T.ミドルトン/著 山田英教/訳
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1988
請求記号 N932/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230949570一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N932/00276/
書名 女番長またの名女怪盗モル (エリザベス朝喜劇10選)
著者名 T.デッカー   T.ミドルトン/著   山田英教/訳
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1988
ページ数 205p
大きさ 19cm
シリーズ名 エリザベス朝喜劇10選
シリーズ巻次 6
ISBN 4-657-88820-X
分類 932
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:The roaring girl, or *Moll cutpurse. *監修:大井邦雄
タイトルコード 1009410037094

要旨 政治・経済・文化―あらゆる面で中国四千年の伝統が集大成された清王朝とは、どんな時代だったのか。女真の一部族による北京占領と建国にはじまる前期、新疆・チベットまで併合し、全盛を極めた中期、欧州の勢力に屈し、崩壊への道をたどった後期。最後の中華王朝の栄華と落日の二百七十年を詳細に描き、近代中国の原点を読みとく、絶好の清代史入門。
目次 序章 清代の概観
第1章 明清交替の背景
第2章 清朝の盛大
第3章 清代社会の転機
第4章 アヘン戦争
第5章 太平天国
第6章 清代の社会経済
第7章 清代の学術
第8章 清代の文芸
終章 清代二百七十年の概括
著者情報 増井 経夫
 1907年生まれ。東京帝国大学文学部東洋史学科卒業。日本大学、東京外国語大学、明治学院大学等で講師を務めた後、金沢大学教授となる。専攻は清代史。1995年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。