感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひざ・腰・肩がラクになる!かんたん体操 毎日3分でこんなにラクになる!  (生活実用シリーズ)

著者名 林泰史/監修 菊地臣一/監修 後藤勝正/監修
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2007.12
請求記号 4936/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332193493一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N599/00614/
書名 子育ての伝統を訪ねて
著者名 小嶋秀夫/著
出版者 新曜社
出版年月 1989
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0352-2
分類 599021
一般件名 育児-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410080331

要旨 1997年のアジア通貨危機、98年のロシア危機、ヘッジファンドLTCMの破綻…国際的な金融の自由化は必ず利益をもたらすという前提はもはや崩れた。今日、一経済主体のリスク管理の失敗が一国経済のパフォーマンスの悪化、市場の不安定性を招き、それが世界規模で伝染する。金融の自由化による利益とコストを見据え、国際金融市場の監視と規制、そのための国際機関の必要性を提言する。
目次 第1章 リスクの民営化
第2章 資本市場の自由化と世界経済のパフォーマンス
第3章 為替レートと資本規制
第4章 新しい金融秩序と先進国
第5章 新しい金融秩序と発展途上国
第6章 グローバルな規制を求めて
第7章 世界金融機関
著者情報 イートウェル,ジョン・L.
 1945年生まれ。ケンブリッジ大学卒業後、ハーバード大学でPh.D.取得。85年から92年までニール・キノック労働党党首の経済顧問、92年上院議員、97年よりケンブリッジ大学クィーンズ・カレッジ学寮長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テイラー,ランス・J.
 1940年生まれ。カリフォルニア工科大学卒業後、68年にハーバード大学でPh.D.取得、ハーバード大学、MITを経て、93年からはニュースクール大学(ニューヨーク)教授および同大学の経済政策分析センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩本 武和
 1957年生まれ。88年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、現在京都大学大学院経済学研究科教授。専攻は国際経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊豆 久
 1962年生まれ。91年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、現在日本証券経済研究所大阪研究所主任研究員。専攻は国際金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。