蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
[文部省著作社会科教科書] [第11]
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1981 |
請求記号 |
N3759/00112/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230072019 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営情報 情報管理 情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3759/00112/11 |
書名 |
[文部省著作社会科教科書] [第11] |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
監修:山住正己 *昭和22年刊の複刻版 |
分類 |
37593
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
11.土地と人間;私たちの生活 3-第六学年用 |
タイトルコード |
1009310014659 |
目次 |
第1部 情報セキュリティのポリシーと手順(なぜセキュリティポリシー/基準/手順書が必要なのか なぜポリシー作成をプロジェクトとして扱うのか 計画と準備 ほか) 第2部 情報セキュリティリファレンスガイド(情報セキュリティ入門 情報セキュリティの基礎 社員の責務 ほか) 第3部 グローバルスタンダードと日本における現状(日本政府の動向 情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度 ウィルス対策) |
著者情報 |
ペルティア,トーマス・R. CISSP(公認情報システムセキュリティプロフェショナル、Certified Information Systems Security Professional)で、オペレータ/アプリケーションプログラマ/システムプログラマ/システムアナリスト/情報システムセキュリティ責任者として、コンピュータ技術に関する30年の経験がある。最近は、総合的な情報セキュリティ提供会社であるCybersafe Corporationのプロフェショナルサービス部門でシニアセキュリティコンサルタントをしている。その前はDetroit Edisonの全社的情報保護の担当責任者(コーディネータ)をしていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三輪 信雄 株式会社ラックコンピュータセキュリティ研究所所長。BUGTRAQ‐JP MLモデレータ、警視庁不正プログラム調査委員。他政府関連セキュリティプロジェクトに参加。JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)セキュリティポリシーWGリーダーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ