感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元寇と博多 写真で読む蒙古襲来

著者名 柳田純孝/文 西園礼三/写真
出版者 西日本新聞社
出版年月 2001.12
請求記号 21043/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131067312一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21043/00008/
書名 元寇と博多 写真で読む蒙古襲来
著者名 柳田純孝/文   西園礼三/写真
出版者 西日本新聞社
出版年月 2001.12
ページ数 111p
大きさ 30cm
ISBN 4-8167-0540-6
分類 21043
一般件名 元寇(1274,1281)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911065887

要旨 日本史の一大事件「蒙古襲来」。そのこん跡を15年にわたって追跡、豊富な写真と的確な解説で、元寇と郷土との関わりを解き明かす決定版。
目次 1 アジアの元寇
2 『蒙古襲来絵詞』と博多1(文永の合戦)
3 元寇防塁
4 『蒙古襲来絵詞』と博多2(弘安の合戦)
5 水中考古学を育んだ島・鷹島
6 元寇の遺跡と遺物
7 元寇記念碑
8 碇石
9 資料編
著者情報 西園 礼三
 昭和6年(1931年)旧大連市に生まれる。昭和22年(1947年)福岡県に引き揚げる。福岡県立糸島高等学校卒業。二科会写真部会員福岡支部長。福岡市美術連盟会員、福岡文化連盟会員、写団ふくおか同人。NHK福岡文化センターをはじめカルチャーセンターの写真講師、SEIEN写真倶楽部主宰。昭和62年(1987年)から今津、生の松原の元寇防塁や碇石など蒙古襲来関係の撮影を始める。その後長崎県鷹島の海底発掘調査の取材撮影をし、展覧会や出版準備のため鎌倉、藤沢、対馬、壱岐、熊本県下益城郡へ取材撮影する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 純孝
 昭和16年(1941年)生まれ。宮崎大学教育学部卒業。九州大学文学部考古学教室研究生を経て、1970年福岡市教育委員会に入り、元寇防塁、四箇遺跡などを発掘調査。埋蔵文化財課長、埋蔵文化財センター所長、文化財整備課長を歴任し、1999年(平成11年)から文化財部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。