感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京建築さんぽマップ 厳選50ルートから選ぶ

著者名 松田力/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2011.4
請求記号 5231/00152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131902682一般和書一般開架 在庫 
2 千種2831606641一般和書一般開架 在庫 
3 名東3331923213一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130407069一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00152/
書名 東京建築さんぽマップ 厳選50ルートから選ぶ
著者名 松田力/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2011.4
ページ数 232p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7678-1122-2
一般注記 欧文タイトル:TOKYO Walking/Architectural Map
分類 523136
一般件名 建築-日本   近代建築   東京都-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容注記 日本近代年表:p223
内容紹介 東京の街並みを散歩しながら、近代建築の範疇に入る建物を中心に見て回れる50ルートを紹介。各ルートの総距離や物件数、お勧めの休憩スポットなども掲載する。データ:2011年4月現在。
タイトルコード 1001110008037

要旨 中盤の戦闘力をアップする一番の方法は打ち込み後の攻防をマスターすることです。本書では、どんな状況になれば無理筋の打ち込みをとがめたことになるのか、どんな打ち込みなら成功か、攻防の基本テクニックと優劣判定の指針を示しました。中盤の戦略眼を磨く有段者必須の本格棋書です。
目次 第1章 中盤戦略の急所は打ち込み(中盤の急所は打ち込み
打ち込みと消し ほか)
第2章 打ち込み後の基本型(スベリ対策
着手の意図
攻めの急所 ほか)
第3章 打ち込み後の攻防(腕前がわかる
打ち込み前夜
潜入対策 ほか)
著者情報 小林 覚
 昭和34年、長野に生まれる。41年、木谷実九段に入門。49年入段。62年九段。55、56年第4、5期留園杯連続優勝。57年第13期新鋭戦優勝。62年第2期NEC俊英戦優勝。平成2年第3期IBM杯優勝。2年第15期から17期まで、三期連続で小林光一碁聖に挑戦。7年第19期棋聖戦七番勝負で趙治勲棋聖に挑戦し、四勝二敗で破り棋聖位を奪取。同年第42回NHK杯戦初優勝。同年第20期碁聖位。8年第5期竜星戦優勝。9年第8回東洋証券杯準優勝。同年第2回三星火災杯世界オープン戦準優勝。10年第5期アコム杯戦優勝。兄弟は四人とも棋士。小林千寿五段、健二七段、孝之準棋士二段姉弟の末弟(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。