感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日華文化交流史 新装版

書いた人の名前 木宮泰彦/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2024.1
本のきごう 2101/00404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210964953一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木健二

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2101/00404/
本のだいめい 日華文化交流史 新装版
書いた人の名前 木宮泰彦/著
しゅっぱんしゃ 吉川弘文館
しゅっぱんねんげつ 2024.1
ページすう 4,12,823,45,31p 図版13枚
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-642-01671-1
ちゅうき 初版:冨山房 1955年刊
ちゅうき 付:日華交通路圖(1枚)
ぶんるい 2101822
いっぱんけんめい 日本-対外関係-中国-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 古代から近世まで、およそ2000年の長きにわたる日本と中国の交流を、膨大な史料を博覧し、系統的かつ概括的に描いた大著。遣隋使・遣唐使、日中間を往来した僧侶や船舶の一覧表、通交年表、折り込み地図も収載。解説付き。
しょし・ねんぴょう 日華通交年表:p721〜823
タイトルコード 1002310075479

ちょしゃじょうほう 中川 ひろたか
 1954年、埼玉県生まれ。シンガーソングライター、絵本翻訳、絵本・紙芝居の作家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はた こうしろう
 1963年、兵庫県生まれ。絵本画家、デザイナー、イラストレーターとして活躍。ブックデザインも多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。