蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232965525 | 一般和書 | 外部保管 | | 外部保管中 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
93/06253/ |
書名 |
ドリトル先生のガブガブの本 新訳 (角川つばさ文庫) |
著者名 |
ヒュー・ロフティング/作
河合祥一郎/訳
patty/絵
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
角川つばさ文庫 |
シリーズ巻次 |
Eろ1-14 |
ISBN |
978-4-04-631635-6 |
原書名 |
原タイトル:Gub‐Gub's book |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
ブタのガブガブが食べ物にまつわるトンデモ本を出版! 名探偵の食べ物ミステリーやトマト戦争物語、絶対に失敗するダイエット法…。笑えて泣ける10編を掲載。50点の絵と河合祥一郎の新訳で楽しめるドリトル先生の番外編。 |
タイトルコード |
1001610041134 |
要旨 |
バックアップとリカバリの基本的なメカニズム、レプリケーション環境の構成方法、RMAや8iで新たに導入されたLogMiner、DBMS_REPAIRパッケージの使い方などを詳しく解説。企業の血脈ともいうべきデータベースを障害から守るための必携バイブル。 |
目次 |
1 バックアップとリカバリの概要 2 Oracleのアーキテクチャと構成 3 物理バックアップ 4 論理バックアップ 5 WindowsNT、UNIX、OpenVMS環境でのバックアップ用スクリプト 6 リカバリの原則 7 Recovery Managerによるバックアップとリカバリ 8 レプリケーション 9 診断機能とRDBMSのデバッグ 10 バックアップとリカバリのケーススタディ APPENDIX A Oracle8iの新機能 |
著者情報 |
ベルプリ,ラマ ORAMASTER社の創設者、CEO。同社設立以前は10年以上Oracle社に在籍。その間、アプリケーション開発センターの上級ディレクターやミッション・クリティカル・サポートセンターのシニアマネジャーを務め、インドのバンガローとハイデラバードにOracle社の開発センターを立ち上げた。彼はまた、各国で開催されたOracleカンファレンスや、障害時リカバリについてのユーザーのためのカンファレンスで技術白書を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アドコリ,アナンド Liqwid Krystal社の共同創設者、技術部門のチーフ。それ以前はOracle社の産業アプリケーション部門のシニア開発マネジャーを務める。同社ではサポートセンター、製品部門、提携開発部門など、さまざまな部署に在籍し、米国内のほか、オーストラリアやインドのOracle社にもプロジェクトを浸透させてきた。40以上の技術白書を記し、パフォーマンスとチューニングに関するさまざまなカンファレンスでプレゼンテーションを行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ