感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

両大戦間のアメリカ西北部日系社会 シアトルとその周辺地域における労働,生活,市民運動

著者名 黒川勝利/著
出版者 大学教育出版
出版年月 2011.7
請求記号 3344/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235842218一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00237/
書名 両大戦間のアメリカ西北部日系社会 シアトルとその周辺地域における労働,生活,市民運動
著者名 黒川勝利/著
出版者 大学教育出版
出版年月 2011.7
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86429-080-7
分類 334453
一般件名 移民・植民-歴史   日本人(ワシントン州在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p233〜238
内容紹介 1920年代から第二次世界大戦期までに、シアトルを中心とするアメリカ合衆国西北部の日系社会において発生した諸問題と、それに関わった人々に関する労働・生活・市民運動の実態を解明する。
タイトルコード 1001110036005

要旨 見た目による生きづらさを考える!「ユニークフェイス」それは顔や体に「見た目」の違いがある人びとのこと、そして当事者のグループのことです。
目次 ユニークフェイスとは何ですか?
どんな生きづらさがありますか?
男性と女性の違いはありますか?
ユニークフェイスの当事者は、どれぐらいいますか?
いじめにどのように対処したらいいでしょうか?
結婚はできますか?
就職はできますか?
利用できるサービスはありますか?
顔のアザやキズを手術などで治すことはできますか?
生まれた子どもの顔にアザやキズがあったら、どうしたらいいでしょうか?
顔にアザやキズがあることをどこに相談したらいいでしょうか?
治療を受けるときに注意すべきことは何でしょうか?
保育所や学校などへどのように説明したらいいでしょうか?
海外に同じようなグループはありますか?
顔にアザやキズのある人にどのように接したらいいのでしょうか?
完全に「受け容れる」ことができるでしょうか?
顔にアザやキズのある人はよく悪者に描かれていますが、本当ですか?
顔にアザやキズのある人は化粧をして隠せばいいのでしょうか?
人の価値は顔の美しさにあるのでしょうか?
著者情報 松本 学
 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。ユニークフェイス大阪代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 政之
 ジャーナリスト。ユニークフェイス東京代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 輝明
 熊本大学医療技術短期大学部看護学科主任教授。ユニークフェイス中部・九州代表世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。