感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライオンのひみつ

著者名 マーガレット・ワイルド/文 リトバ・ボウティラ/絵 木坂涼/訳
出版者 国土社
出版年月 2014.6
請求記号 エ/28576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236457628じどう図書じどう開架 在庫 
2 鶴舞0236578837じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132138120じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2231990199じどう図書じどう開架 在庫 
5 2331913521じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432097653じどう図書じどう開架 在庫 
7 中村2531960504じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731966640じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2931992818じどう図書じどう開架 貸出中 
10 守山3132177456じどう図書じどう開架 在庫 
11 3232074603じどう図書じどう開架 在庫 
12 天白3432017618じどう図書じどう開架 在庫 
13 南陽4230690770じどう図書じどう開架 在庫 
14 4331221517じどう図書じどう開架 在庫 
15 富田4431179714じどう図書じどう開架 在庫 
16 徳重4630297481じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/28576/
書名 ライオンのひみつ
著者名 マーガレット・ワイルド/文   リトバ・ボウティラ/絵   木坂涼/訳
出版者 国土社
出版年月 2014.6
ページ数 [32p]
大きさ 25×25cm
ISBN 978-4-337-06247-4
原書名 原タイトル:The stone lion
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 図書館の入り口に座っている石像のライオンは、子どもに恐れられていた。でもたった1人、そばにやってくる女の子がいて…。人の気持ちのわからないライオンが、ある孤児と出会い、奇跡を起こす物語。
タイトルコード 1001410020360
司書のおすすめ としょかんのいりぐちに、いしのライオンがすわっています。ほかのこはちかよりませんが、サラだけはライオンのそばにいきました。ゆきのふるばん、おとうとをつれたサラはライオンのまえでたおれてしまいます。ライオンがたすけたい、うごきたいとつよくねがうとふしぎなことがおこります。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より

目次 洛中―歴史の変遷を実際に体感してみると…
京都駅―明治時代の名称は「七条ステーション」
東寺・羅城門跡―平安京をまもる役割
西本願寺―顕如と秀吉との交渉
東本願寺―慶長年間に教如が創建
五条天神社―『徒然草』にも登場
新玉津島神社・俊成社―藤原俊成に歌を託した平忠度
祇園祭―素戔嗚尊をおまねきする歓迎の行事
先斗町・四条大橋―先斗町の名前の由来は?
三条大橋―秀吉により強固な永久橋に〔ほか〕
著者情報 高野 澄
 作家。1938年、埼玉県生まれ。同志社大学で新聞学、立命館大学大学院で日本近代史を専攻。立命館大学助手を経て著述業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
溝縁 ひろし
 写真家。1949年、香川県生まれ。大学卒業後、スタジオ勤務を経てフリーに。ライフワークとして祇園の舞妓さんをはじめとする花街を撮り続け、京都の四季や祭、故郷四国の霊場の原風景などにも取り組む。日本写真家協会会員、NHK京都文化センター写真講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。