蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111608352 | 一般和書 | 外部保管 | | 外部保管中 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェームズ・P・オショーネシー 喜久田悠実 河村毘夫 秦由紀子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3311/00018/ |
書名 |
経済予測と計量モデル (日本経済研究センター双書) |
著者名 |
内田忠夫/[ほか]著
|
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
日本経済研究センター双書 |
シリーズ巻次 |
7 |
一般注記 |
付:参考文献 |
分類 |
33119
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610056603 |
要旨 |
オショーネシーは「株式市場はいつも、ある投資戦略を用いた者には報い、その他のある戦略を用いた者は罰する」ことを証明し、市場から褒美を与えられる投資戦略の使い方を教えてくれる。彼は、なぜプロが運用する投資信託の80%がS&P500に打ち勝つことができないかを解明し、プロよりも投資で成功する方法を明示している。読者が積極的に投資元本の急成長を狙うか、年金のために低リスクの高利回り株を求める堅実な投資家であるか、といった投資スタイルは問題ではない。オショーネシーのこの画期的な研究は、何の疑いの余地なく、どんな投資戦略をとればウォール街で成功できるかを示している。 |
目次 |
株式投資戦略―手法はさまざまでもゴールは同じ 頼りにならない専門家―優れたパフォーマンス達成への障害 ゲームの規則 時価総額によるランク付け―企業規模の問題 PER(株価収益率)―勝者と敗者を分けるカギ PBR(株価純資産倍率)―株価評価の優れた尺度 PCFR(株価キャッシュフロー倍率)―キャッシュで株価を評価する PSR(株価売上倍率)―割安株指標の王様 配当利回り―配当収入を狙う 割安株指標の価値〔ほか〕 |
著者情報 |
喜久田 悠実 1987年慶応義塾大学経済学部卒。米系金融機関にてクレジットアナリスト、投資企画を経験した後、1994年ペンシルバニア大学ウォートンスクールにて経営学修士(MBA)取得。外資系金融機関にてグローバル債券運用、クオンツバリュースタイルの日本株運用、アナリスト、マクロ経済分析を経て、現在は株式担当ファンドマネジャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河村 毘夫 日本生産性本部ワシントン駐在員として米国国務省関係の日英同時通訳者を務めた一人。日本興業銀行国際投資情報部長、興銀投資顧問常務、共立専務、共立インシュアランスブローカーズ社長、世界保険仲介業連合アジア代表理事歴任後、現在は青木建設監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秦 由紀子 上智大学外国語学部英語学科卒業。翻訳者。ビジネス・証券・法律分野の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ