感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

で、ほんとはどうしたいの?

著者名 岡田哲也/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2016.11
請求記号 159/08488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237906334一般和書2階書庫 在庫 
2 志段味4530861972一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/08488/
書名 で、ほんとはどうしたいの?
著者名 岡田哲也/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2016.11
ページ数 363p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8470-9492-7
分類 1596
一般件名 人生訓(女性)
書誌種別 一般和書
内容紹介 絶対にうまくいくとしたら、まず何から始めたい? 仕事、お金、恋愛、夫婦、子育てなど、あらゆる“すべきの呪い”が“100%魂のワクワク”に変わる48の名言と解説を収録する。チェック欄あり。
タイトルコード 1001610070320

要旨 昭和天皇、今上陛下、皇太子殿下の三代にわたって仕えた宮中料理番、二十六年間の日々。特に皇太子ご夫妻ご成婚直前のお素顔、「食」を通した御所での日常が初めて明かされている。たとえば、皇太子さまが淹れられたコーヒー、雅子さまが作られたチキンカレーとオニオンスープ。そして、退官直前、両殿下が要望された「最後のリクエスト」など微笑ましいエピソードの数々…。さらに、これまで知りえなかった、宮中での食材の選び方、調理の仕方、厨房の様子などを事細かに紹介。
目次 プロローグ―コウノトリが舞い降りた日に
宮中料理人の仕事
“食”のあやなすコンチェルト
東宮御所の和やかな日々
微笑みのマリアージュ
忘れられない料理と出来事
エピローグ―三十の味の思い出玉手箱
著者情報 渡辺 誠
 1948年、東京生まれ。70年より宮内庁管理部大膳課に勤務、東宮御所の主厨を経て、96年退官。現在、くらしき作陽大学食文化学部講師を務める一方で、フランス料理とマナーのサロン「Le Fin du Fin」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。