感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反グローバリズム 新しいユートピアとしての博愛

著者名 ジャック・アタリ/著 近藤健彦/共訳 瀬藤澄彦/共訳
出版者 彩流社
出版年月 2001.12
請求記号 309/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2830863805一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・アタリ 近藤健彦 瀬藤澄彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00087/
書名 反グローバリズム 新しいユートピアとしての博愛
著者名 ジャック・アタリ/著   近藤健彦/共訳   瀬藤澄彦/共訳
出版者 彩流社
出版年月 2001.12
ページ数 193,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-727-5
原書名 Fraternites
分類 3092
一般件名 ユートピア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜3
タイトルコード 1009911061918

要旨 “グローバリゼーション―市場主義”が招く恐るべき世界とは?「自由」「平等」「民主主義」そして「博愛」「ユートピア」―手垢にまみれた概念を根底から洗い直し、新たな思想―行動原理を提示する。
目次 第1章 黄金時代到来の予測
第2章 「歴史の終わり」?
第3章 幸せを求めて
第4章 不滅、自由、平等、博愛
第5章 ユートピアの将来
第6章 放浪遊牧民としての兄弟
第7章 実行に移そう
著者情報 アタリ,ジャック
 1943年11月1日、アルジェーに生まれる。パリ政治学院卒業後、ポリテクニック(理工科大学校)、エコール・デ・ミーヌ(国立鉱山高等大学院)、ENA(国立行政大学校)のコンクール(全国選抜試験)にすべて合格、経済学国家博士の称号を持つ。1971年の社会党入党以来、故フランソワ・ミッテラン大統領の側近。パリ第9大学教授、理工科大学教授から、81〜91年には大統領補佐官も務めた。EBRD(欧州復興銀行)の初代総裁。当代フランスを代表する論客として、著作物の執筆、政治的活動に余念がない。英国ケント大学、イスラエル・ハイファ大学より名誉博士号を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 健彦
 1941年生まれ。京都大学法学部を卒業後、大蔵省入省。フランス留学後、大蔵省・国際金融局、外務省・経済局等の課長、大蔵省大臣官房審議官、在仏・日本大使館公使、ジェトロ理事を歴任。現在、立命館アジア太平洋大学の学部長・兼教授。竹下蔵相補佐としての「プラザ合意史」で中央大学法学博士号。著書に『アジア太平洋共通通貨論』(ジェトロ、2000年度国際公共経済学会尾上賞)など。1989年フランス国家叙勲(オルドル・ナショナル・ド・メリット)オフィシエ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬藤 澄彦
 1945年生まれ。早稲田大学・法学部を卒業後、ジェトロ入会。フランス留学後、情報管理、国際経済、日本市場調査、企画・予算担当の部局を歴任、その間、アルジェー、モントリオール、パリのジェトロ事務所で所長、次長、その後、パリのフランス経済財政産業省・対外経済関係局に出向勤務。現在、ジェトロ主任調査研究員。2001年度フランス国家叙勲・シュバリエ賞(対日ビジネス・キャンペーン)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。