感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

J.S.ミル 新装版  (Century Books)

著者名 菊川忠夫/著
出版者 清水書院
出版年月 2015.9
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100752536版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 家庭看護 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 J.S.ミル 新装版  (Century Books)
著者名 菊川忠夫/著
出版者 清水書院
出版年月 2015.9
ページ数 209p
シリーズ名 Century Books
シリーズ名 人と思想
シリーズ巻次 18
ISBN 978-4-389-42018-5
分類 1334
個人件名 Mill,John Stuart
書誌種別 電子図書
内容紹介 ひたすら誠実に生きようとした、19世紀の偉大なヒューマニスト、J・S・ミル。その生涯と思想を、社会的背景にもふれながら、わかりやすく紹介する。
書誌・年譜・年表 J・S・ミル年譜:p205〜207 文献:p208
タイトルコード 1002110082396

要旨 介護は誰が担うのか。法律・歴史・ジェンダー等の観点から問題点を探り、高齢社会における家族のあり方を問いなおす。
目次 第1部 現代の介護をめぐる課題(介護と家族―その現代的課題
家族介護問題と法政策
介護と家族法―介護をどこまで誰の役割として強制できるか
介護における「個」と「家族」の役割―患者の自己決定権と親権・家族とのかかわり ほか)
第2部 介護とジェンダー―歴史と現状(日本近世の高齢者介護と家族
高齢者の加齢と家族形態の変化―男性と女性の違い・地域による違い
女性地方議員の介護の実態と意識―全国女性地方議員調査より
介護休業とジェンダー)
資料 中国の養老事情について
著者情報 山中 永之佑
 大阪大学名誉教授(日本近代法論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹安 栄子
 京都女子大学現代社会学部教授(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽根 ひろみ
 神戸大学国際文化学部教授(日本近世史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 玲子
 神戸市看護大学看護学部助教授(日本近代法史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。