感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大庭みな子全集 第12巻

著者名 大庭みな子/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.4
請求記号 91868/00158/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210732137一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91868/00158/12
書名 大庭みな子全集 第12巻
著者名 大庭みな子/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.4
ページ数 505p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-17512-2
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:生きもののはなし 虹の橋づめ 魔法の玉 海にゆらぐ糸 鮭苺の入江 ろうそく魚 べつべつの手紙 糸巻のあった客間 海にゆらぐ糸 フィヨルドの鯨 黄杉水杉
内容紹介 “女性文学”の新たな扉を開き、絶えず文学の根源を刺戟しつづけた作家・大庭みな子の全貌を伝える全集。第12巻は、随筆集「生きもののはなし」「虹の橋づめ」「魔法の玉」と長篇小説「海にゆらぐ糸」を収録。
タイトルコード 1001010013223

著者情報 かやの しげる
 1926年北海道平取村二風谷に生まれ、アイヌ語を母語として育つ。アイヌ文化の伝承と研究に努める。’75年菊池寛賞、’89年吉川英治文化賞、’93年北海道文化賞などを受賞。アイヌ民族初の参議院議員として「アイヌ文化振興法」の成立に尽力。’01年総合研究大学院大学博士(学術)号を取得。室蘭工業大学客員教授。萱野茂二風谷アイヌ資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いしくら きんじ
 1937年愛媛県に生まれる。東京芸術大学卒業。『たなばたむかし』で第27回サンケイ児童出版文化賞美術賞、『おばあちゃんがいるといいのにな』で’95年(第1回)日本絵本賞、第5回けんぶち絵本の里大賞、『パヨカカムイ』で第6回日本絵本賞を受賞。山脇美術専門学院講師。絵本の会『彗星』主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。