感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国憲法の50年 分断の現実と統一への展望

著者名 金哲洙/著
出版者 敬文堂
出版年月 1998.09
請求記号 3232/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233309046一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3232/00001/
書名 韓国憲法の50年 分断の現実と統一への展望
著者名 金哲洙/著
出版者 敬文堂
出版年月 1998.09
ページ数 304p
大きさ 22cm
ISBN 4-7670-0048-3
分類 32321
一般件名 憲法-韓国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810040522

要旨 幼少の頃から病弱だった日本ヨーガ禅の提唱者の佐保田鶴治氏は、還暦を過ぎてからヨーガに出合い、実践し、やがて周囲も羨む健康体を手にした。単なる健康法を超えて、心身の幸福を求めるヨーガの教えは、現代社会に生きる人々の生活に喜びと健康を届けてくれるだろう。日本ヨーガ禅の提唱者が著した珠玉のバイブル。
目次 ヨーガへの招待(ヨーガの体験記
ヨーガの正しい理解へ)
ヨーガの実際(ヨーガの体操
ヨーガの呼吸法
ヨーガの瞑想法
ヨーガと日常生活)
著者情報 佐保田 鶴治
 インド哲学の学者。明治32年2月11日福井県鯖江市に生まれる。大正8年9月京都帝国大学文学部入学。大正11年3月同卒業。大正13年4月立命館大学予科教授。昭和18年7月立命館大学文学部文学科教授。昭和23年4月立命館大学文学部教授。昭和25年7月京都帝国大学において文学博士の学位(旧制)を受ける。昭和29年1月大阪大学文学部教授(インド哲学講座)。昭和37年3月大阪大学定年退官。昭和37年4月大阪大学名誉教授。昭和38年4月学校法人立命館理事。昭和46年4月勲三等瑞宝章受章。昭和48年12月日本ヨーガ・アシラム・ヨーガ禅道友会会長。昭和61年9月11日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。