感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝たきり婆あの笑える家族 (講談社+α文庫)

著者名 門野晴子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.11
請求記号 916/01129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530943949一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/01129/
書名 寝たきり婆あの笑える家族 (講談社+α文庫)
著者名 門野晴子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 304p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社+α文庫
ISBN 4-06-256563-3
一般注記 「寝たきり婆あ、たちあがる!!」(1997年刊)の改題
分類 916
一般件名 高齢者   家庭看護
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911057805

要旨 看るほうにも看られるほうにも暗く重い介護問題を、ユーモラスに描いた前作『寝たきり婆あ猛語録』から数年…孫娘はアメリカ留学へ旅立ってしまったが、厳しい現実を笑って跳ね返そうという姿勢は変わらない。絶対に自分を犠牲にしないで介護をするために、娘が繰り出すあの手この手と、言いたい放題の婆あの一騎打ちに抱腹絶倒しながら、手抜き介護の実際を学べる一冊!NHK連続テレビ小説『天うらら』(1998年)の原案となった本。
目次 第1話 孤軍奮闘もまた楽し
第2話 以心伝心で絆づくり
第3話 臨機応変で急場をしのぐ
第4話 馬耳東風で一休み
第5話 温故知新で心機一転
第6話 物見遊山で敵状視察
第7話 内憂外患で知恵が湧く
第8話 呉越同舟で心が開く
第9話 弱者救済は世の習い
著者情報 門野 晴子
 1937年、東京都に生まれる。ノンフィクション作家。1982年から学校教育と子どもの問題の著作に携わり、その後、自身の体験をもとに老人介護、老人福祉の分野で執筆および講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。