感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうなる?朝鮮半島と日本

著者名 池東旭/著
出版者 草思社
出版年月 1991
請求記号 N319-2/02064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919019949一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-2/02064/
書名 どうなる?朝鮮半島と日本
著者名 池東旭/著
出版者 草思社
出版年月 1991
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0426-4
分類 3192101
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410144218

要旨 日本人ピアニストの草分けとしてショパンコンクールにはじめて入賞し、戦前戦後を通じて聴衆を魅了、世界から「東洋の奇跡」とまで称えられ、わが国クラシック界で一世を風靡した美貌のそのひとこそ、原智恵子(1914年〜)である。59年にチェロの巨匠、ガスパール・カサドと再婚しておもな活動の場を海外に移してからは、欧米での名声は高まる一方でなぜかその名は日本の音楽界からは次第に消えてしまった。日本人のこころの奥にいまでも響くピアノの余韻だけを残して―。
目次 第1章 幸運の女神が微笑んだ―一3歳の音楽留学生マルセイユに到着す
第2章 パリからの帰国―日本一の女流ピアニスト凱旋演奏会
第3章 運命の激浪―結婚、終戦、そして破局
第4章 第二の旅立ち―世界に羽ばたくプリマ・ドンナ
第5章 愛の二重奏―運命の出会い、再会
第6章 カサド・コンクール―世界のチエコ、もう一度
エピローグ 運命の糸に導かれて
著者情報 石川 康子
 ノンフィクション作家、翻訳家。1982年独協大学外国語学部ドイツ語学科卒。94年東京都立大学人文学部文学科独文学卒。82〜83年フランクフルト(赤井電機勤務)、83〜84年フィレンツェ在住、原智恵子と出会う。90年代前半から彼女の研究を本格的に開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。