感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアン・ジェネレーション 越境するぼくら

著者名 浜なつ子/著
出版者 太田出版
出版年月 2001.11
請求記号 3344/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330975776一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3344/00071/
書名 アジアン・ジェネレーション 越境するぼくら
著者名 浜なつ子/著
出版者 太田出版
出版年月 2001.11
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-87233-633-X
分類 334423
一般件名 日本人(東南アジア在留)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911056980

要旨 ぼくたちはアジアをめざす。バリ、ベトナム、カンボジア、フィリピン―国境なんて関係ない。学歴もバックボーンも持っちゃいない。戸惑うばかりの慣習、国民性、治安の悪さもなんのその、ひたすら夢に向かって突き進むニッポンを脱出した彼・彼女ら、9人の記録。アジアで住む・働くための「お役立ちマニュアル」付き。
目次 1 神様って本当にいるんだ、と思った
2 バリに来たとたん、やりたいことが見えてきた
3 負けるもんか
4 台湾人のやり方を手本にした
5 カンボジア一の財閥になるつもり
6 機上から、僕はここに住む、と確信した
7 水辺のほとりで
8 自然と笑顔になるんです
9 アジア人の医者として生きていくつもりです
著者情報 浜 なつ子
 ノンフィクション・ライター。1955年千葉県生まれ。立教大学院修了。社会学修士。シカゴ大学マスター・オブ・アーツ。在学中より執筆活動を開始。「産経新聞」婦人面担当記者を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。