蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010099048 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S215/00056/1 |
書名 |
松代町史 上巻 |
著者名 |
大平喜間多/編纂
|
出版者 |
長野県埴科郡松代町役塲
|
出版年月 |
1929.4 |
ページ数 |
710p 図版12枚 |
大きさ |
23cm |
分類 |
2152
|
一般件名 |
長野市-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940025487 |
目次 |
ゴミ袋でつくるおいでおいでマン ダンボールをかさねてトルネードタワー すけてみえるペットのキリン ベニヤと紙ではりこのビッグエッグ 軽くて大きなダンボールツリー ペットボトルの光る得点板 牛乳パックでつくるカラフルゲート 丸棒とホースでつくるほねほねアーチ ペットボトルでつくる透明ゲート ダンボール恐竜ステゴザウルス |
著者情報 |
桧山 永次 1946年生まれ。1984年「(有)パピルス」を設立。アクセサリィから大型遊具、遊ぶ空間づくりやアートまで、ダンボールであらゆる作品をつくる。「TVチャンピオン」ペーパークラフト選手権初代チャンピオン。創作おもちゃ普及協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中井 秀樹 1952年生まれ。1982年「(有)木」を設立。「カットベジタブル」など楽しくて人気のある木のおもちゃを次々発案。「TVチャンピオン」木のおもちゃ選手権、審査員。創作おもちゃ普及協会会長、日本おもちゃ会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野出 正和 1966年生まれ。1995年、木のおもちゃをつくって販売する「無垢工房」を設立。遊びと安全にこだわる、おもちゃの大工さん。「TVチャンピオン」木のおもちゃ職人選手権準優勝。創作おもちゃ普及協会理事、日本おもちゃ会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ