感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運命の夜に抱かれて (二見文庫)

著者名 ペネロペ・ウィリアムソン/著 木下淳子/訳
出版者 二見書房
出版年月 2011.6
請求記号 933/15048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331934012一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/15048/
書名 運命の夜に抱かれて (二見文庫)
著者名 ペネロペ・ウィリアムソン/著   木下淳子/訳
出版者 二見書房
出版年月 2011.6
ページ数 656p
大きさ 15cm
シリーズ名 二見文庫
シリーズ巻次 ウ8-1
シリーズ名 ザ・ミステリ・コレクション
ISBN 978-4-576-11064-6
原書名 A wild yearning
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110017072

要旨 本書は、現代日本社会におけるアイヌ民族系住民の生活実態と意識・態度を福祉コミュティとの関連で探求し、公開する。
目次 アイヌ民族とエスニシティの問題
第1部 歴史的分析(アイヌ民族社会における歴史的変化
門別におけるアイヌ民族とエスニシティの問題
アイヌ民族とエスニック・アイデンティティ
エスニシティとしてのアイヌ民族)
第2部 構造的分析(アイヌ民族の日常的リアリティ―白老町と門別町の調査から
白老町アイヌ民族の生活構造と文化
貧困・差別・権利回復
ウタリ社会における「統合」とディスタンクシオン
門別ウタリ社会の特質)
資料編(白老町編
門別町編)
著者情報 松本 和良
 1928年、宮城県生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得。教育学博士。現、創価大学大学院教授。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江川 直子
 1952年北海道生まれ。中央大学大学院博士後期課程単位取得。現、共立女子大学文芸学部非常勤講師。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。