感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都会のコイはフライで釣れ 半日あれば楽しめる都市河川のビッグゲームマニュアル

著者名 藤田克昌/著
出版者 つり人社
出版年月 2001.11
請求記号 787/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131175659一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 787/00320/
書名 都会のコイはフライで釣れ 半日あれば楽しめる都市河川のビッグゲームマニュアル
著者名 藤田克昌/著
出版者 つり人社
出版年月 2001.11
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-88536-481-7
分類 78715
一般件名 釣り   こい(鯉)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911056579

要旨 多摩川に年間100日以上通い5000尾のコイを釣り上げた著者が超マニアックなワザのすべてを公開。
目次 第1章 どうしてフライでコイが釣れるのか
第2章 どんなタックル(道具)でコイを釣るのか
第3章 どんなフライでコイを釣るのか
第4章 釣れるフライの作り方
第5章 コイのいる場所は
第6章 食い気のあるコイの探し方
第7章 どんな釣り方でコイを釣るのか
第8章 ポイント別基本テクニック
第9章 どうして釣れないのか
第10章 コイ以外にコイフライで何が釣れるか
第11章 多摩川ポイント図
著者情報 藤田 克昌
 1947年岡山市生まれ。デザイン事務所Level 4代表。子供の頃から近所の川でのフナ釣りに明け暮れ、就職後は友人に誘われてルアーとフライでの渓流釣りに傾倒。以来釣り続けて30年。上司に誘われイサキやメバル、ヒラマサまで。外房のヒラメに5年間通い続けその後、中禅寺湖のヒメマスに5年間。8年前に偶然多摩川のコイに出会う。以来、フライでのコイ釣りの魅力に取り憑かれ休日はすべて多摩川へ。釣り上げたコイの数も5000尾を超え現在も順調に釣果を伸ばしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。