感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

製鉄史論文集 たたら研究会創立四〇周年記念

著者名 たたら研究会/編
出版者 たたら研究会
出版年月 2000.10
請求記号 564/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210511747一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 564/00017/
書名 製鉄史論文集 たたら研究会創立四〇周年記念
著者名 たたら研究会/編
出版者 たたら研究会
出版年月 2000.10
ページ数 675p
大きさ 22cm
ISBN 4-9900744-1-6
分類 56402
一般件名 鉄-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910064947

要旨 アラブ人の気質と性格、個人と集団の行動原理を理解するための必読書。
目次 1 感情と反応―個人としてのアラブ人(緊密な相互依存
恥を気にする社会 ほか)
2 アイデンティティと忠誠心―集団としての政治意識(個人主義と社会意識
国家意識の発展過程 ほか)
3 アラブ人の生き方―慣習・宗教・イスラム文化(伝統と宗教
習慣と宗教の結合 ほか)
4 アラブ人の心―異質文化への拒否反応(言葉と詩
アラブ人の精神生活 ほか)
著者情報 ハマディ,サニア
 米国ロングアイランド大学社会人類学教授。レバノン生まれのアラブ人。中東で育ち、アラブ各国に住んだのちアメリカに留学。マイアミ大学助教授を経て、74年よりロングアイランド大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠原 佳雄
 東京生まれ。1956年早稲田大学政治経済学部卒業後、東京新聞に入り、主に外報部に勤務。ベイルート、テヘラン、中東移動特派員などをつとめ、アラブ・中東問題の取材と報道に当たった。91年から98年まで英国暁星国際大学教授としてロンドン郊外レディングに在住。帰国後はフリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。