感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新自家用電気技術講座 第8

出版者 電気書院
出版年月 1977
請求記号 N540/00204/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110787298一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N540/00204/8
書名 最新自家用電気技術講座 第8
出版者 電気書院
出版年月 1977
ページ数 308p
大きさ 22cm
一般注記 8.設計管理、施工および施工管理(千葉一雄)
分類 5408
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210060855

要旨 少年詩の開祖・与田凖一が贈る童謡詩・幼年詩・少年詩。戦前・戦後を通じて、子どもたちに詩の“ことば”を届けようとした与田凖一の選りすぐった作品を詩人でもある畑島喜久生が“案内役”となって、その素晴らしい“香り”と“ことばのリズム”を余すところなく伝える。
目次 1 童謡詩(雨の日
風から来る鶴
空がある ほか)
2 幼年詩(おと
時間
おかしいな ほか)
3 少年詩(山羊とお皿
牛のツノ
夜と太陽 ほか)
著者情報 畑島 喜久生
 1930年長崎県生まれ。長崎師範学校、国学院大学文学部卒業。「現代児童詩」主宰。東京都公立学校長を定年退職後、白百合女子大学・東京学芸大学・山梨大学等の講師を経て、現在東京保育専門学校長。二十年余、小学校国語教科書(学校図書)の編集にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 セツケイ カンリ セコウ オヨビ セコウ カンリ
千葉一雄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。