感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稿本三井甲之全集 第10巻之3

著者名 三井甲之/[著] しきしまのみち会静岡支部/編
出版者 しきしまのみち会大阪支部
出版年月 1985
請求記号 N9186-8/00413/10-3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230590119一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知県企画部交通対策室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186-8/00413/10-3
書名 稿本三井甲之全集 第10巻之3
著者名 三井甲之/[著]   しきしまのみち会静岡支部/編
出版者 しきしまのみち会大阪支部
出版年月 1985
大きさ 22cm
一般注記 復刻 原本:人生と表現社 大正2〜3年 *頁付:1冊
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:人生と表現 自第5巻第1号 至第5巻第3号
タイトルコード 1009410001346

要旨 なぜ、ここを、はなれなくちゃいけないんだろう?どんなところへ、ゆかなくちゃいけないんだろう?どこまでも澄んだ空。どこまでもつづく大草原。そして、大きなハコヤナギの木。じぶんがそこで生まれ、そこでそだった土地の、愛しいものすべてに、さよならを言わなければならない日がやってきた。…人生の最初の思い出は、いつでも、じぶんといっしょにあるんだ。たとえ、じぶんでは、すっかりわすれてしまってもね。まるで詩のように研ぎすまされた言葉、深いまなざしを感じさせずにいない版画。ふだんは忘れている感情をかきたてられる、絵本というより、光と影にみちた心のアルバム。
著者情報 マクラクラン,パトリシア
 アメリカ北西部、風の吹きすさぶ広大な台地にひろがるワイオミング州に生まれたマクラクランは、1986年に『のっぽのサラ』でニューベリー賞を受賞、今日もっとも人気ある子どもの本の作家の1人になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モーザー,バリー
 現代アメリカを代表する版画家、イラストレーター。ブックデザインをふくめた本の仕事に傑出した才能をあらわし、1983年に『不思議の国のアリス』で全米図書賞を受賞。子どもの本も数多く手がけ、しばしばイラストレーターである娘のカラと組んで絵本をつくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 弘
 詩人。1939年福島市生まれ。代表的な詩集に『一日の終わりの詩集』『黙されたことば』(ともにみすず書房)『深呼吸の必要』『食卓一期一会』『世界は一冊の本』『記憶のつくり方』(ともに晶文社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。