感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稲作以前 新版  (NHKブックス)

著者名 佐々木高明/著
出版者 NHK出版
出版年月 2014.11
請求記号 2102/00462/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236549598一般和書1階開架 在庫 
2 南陽4230714505一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2102/00462/
書名 稲作以前 新版  (NHKブックス)
著者名 佐々木高明/著
出版者 NHK出版
出版年月 2014.11
ページ数 349p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1225
ISBN 978-4-14-091225-6
一般注記 改訂新版:洋泉社 2011年刊
分類 21025
一般件名 日本-農業-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 縄文時代は単なる「採集・狩猟の時代」ではなく、焼畑農耕が存在するという仮説を提唱。水田稲作渡来前の日本列島に農耕の要素があり、それが稲作の文化と並んで日本の文化を形作っていることを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p322〜328
タイトルコード 1001410073763

要旨 母を崩さない小説を探した少年は、けれども妻を崩さなければならなかった。母と妻に拘泥し続けた批評家、江藤淳が妻を殴打したのは何故なのか。「仮構の私」「仮構の日本」を求めてやまなかった批評家の困難さに寄り添うべく書かれた最も新しい江藤淳論。
目次 序章 犬猫に根差した思想
第1章 サブカルチャー文学論・江藤淳編(「ツルリとしたもの」と妻の崩壊
「母を崩壊させない小説」を探した少年のために
江藤淳と少女フェミニズム的戦後)
第2章 江藤淳と来歴否認の人々(三島由紀夫とサブカルチャーとしての日本
手塚治虫と非リアリズム的「日本語」の可能性
江藤淳と来歴否認の人々
柳田国男と「家」への忸怩
村上春樹と村上龍の「私」語りをめぐって)
終章 「歴史」と「私」の軋む場所から


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。