感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユング心理学辞典

著者名 アンドリュー・サミュエルズ/[ほか]著 濱野清志 垂谷茂弘/訳
出版者 創元社
出版年月 1993
請求記号 N145-9/00650/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232180331一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N145-9/00650/
書名 ユング心理学辞典
著者名 アンドリュー・サミュエルズ/[ほか]著   濱野清志   垂谷茂弘/訳
出版者 創元社
出版年月 1993
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-11156-6
分類 1459
個人件名 Jung,Carl Gustav
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:A critical dictionary of Jungian analysis. *監修:山中康裕 C.G.ユングの肖像あり *参考文献:p195〜204
タイトルコード 1009410209074

目次 序章 あなたも赤ちゃんと話ができる
第1章 エンジェルタイプからむっつりタイプまであなたの赤ちゃんはどのタイプ?
第2章 赤ちゃんにもママにもやさしい驚くほど楽になる魔法の子育て術
第3章 あせらず、ゆっくりと赤ちゃん語を理解しよう
第4章 赤ちゃんもにっこり母乳かミルクか悩まないで!ママに合った授乳のしかた
第5章 おはようからおやすみまで赤ちゃんの意思を大切にしてあげて
著者情報 ホッグ,トレイシー
 イギリスで看護学学士を取得、出産と新生児ケアを専攻。赤ちゃんの言葉を理解し、なだめることにかけては並外れた能力の持ち主。「赤ちゃんと話ができる人」の異名をとる。1997年「Baby Technique」社を設立。1対1の育児相談を行なうほか育児教室を開設。講師を務め、ベビーシッターの養成や紹介も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 美里
 モデル、「アトリエミリ・ミリー」主宰。1961年8月24日東京都生まれ。16歳でファッション雑誌のモデルとしてデビュー。聖心女子大学文学部教育学科初等教育学卒業。数々のCMや雑誌などで活躍。1999年4月よりアトリエにて「パンとスープ」のクラスを開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。