蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカの詩 (研究社新訳注双書)
|
著者名 |
大和資雄/訳註
|
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1952 |
請求記号 |
SN837/00265/26 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011924467 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN837/00265/26 |
書名 |
アメリカの詩 (研究社新訳注双書) |
著者名 |
大和資雄/訳註
|
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1952 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
研究社新訳注双書 |
シリーズ巻次 |
26 |
一般注記 |
背・表紙の書名:American poems |
分類 |
8377
|
一般件名 |
英語-読本
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110109594 |
要旨 |
400年も昔、剣一本と己の気概だけで世に成りあがろうとした男の生きざまは本当に面白い。こと武蔵に関する限り、その実在の人物こそが興味深い。本当の武蔵は読者が抱いている宮本武蔵とはまるで違う。読者は最強の剣豪といわれた武蔵の等身大の生きざま・その生涯と本物の謎を本書を通して知ることができよう。 |
目次 |
第1部 人物の謎(なぜ吉川英治氏のベストセラー小説『宮本武蔵』がうまれたのか? 実在武蔵の女性関係は、どうなっていたのか? 実在武蔵はバカボンドのようにかっこよかったのか? 武蔵はどうやって生計を立てていたのか ほか) 第2部 戦歴の謎(巌流島の決戦!小次郎を殺したのは武蔵だったのか? 佐々木小次郎の燕返しとはどんな技だったのか? 武蔵はなぜ名門吉岡家に挑戦したのか? 武蔵はなぜ京の名門吉岡家に三連勝できたのか? ほか) |
著者情報 |
坂本 優二 1969年生まれ。中央大学卒。歴史家・ジャーナリスト。戦国・江戸期の剣豪伝や風俗を中心に研究・執筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ