感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埋込磁石同期モータの設計と制御

著者名 武田洋次/[ほか]共著
出版者 オーム社
出版年月 2001.10
請求記号 542/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233980564一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 542/00029/
書名 埋込磁石同期モータの設計と制御
著者名 武田洋次/[ほか]共著
出版者 オーム社
出版年月 2001.10
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-03567-0
分類 54233
一般件名 電動機   磁石
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911050551

要旨 本書は、最近著しい進歩を遂げている埋込磁石同期モータを中心に、その基礎理論、制御方法、設計法、センサレス制御についてまとめた専門書であるが、表面磁石モータについても重要な事項については十分な説明を行っている。モータの原理、その設計法の基盤、制御方法の基本的な考え方を確立するために、定常、過渡特性を総合的に論じるための基礎理論の展開に努め、それに基づいた詳細な設計法を有限要素法との関連で明らかにし、さらに実用的な立場からセンサレス制御の方法と特性について説明している。
目次 1章 IPMSMの基礎
2章 電流ベクトル制御法
3章 電圧・電流制限時の制御法と出力範囲
4章 IPMSMの構造と設計法
5章 センサレスドライブ
6章 IPMSMの応用事例
著者情報 武田 洋次
 1968年大阪府立大学大学院工学研究科修士課程修了。1977年工学博士。現在、大阪府立大学大学院工学研究科電気・情報系専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 信行
 1968年名古屋工業大学大学院工学研究科修士課程修了。1976年工学博士。現在、名古屋工業大学副学長、同大学工学部電気情報工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森本 茂雄
 1984年大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1990年工学博士。現在、大阪府立大学大学院工学研究科電気・情報系専攻助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 幸夫
 1980年神戸大学工学部計測工学科卒業。1998年工学博士。現在、松下電器産業株式会社モータ社産業家電モータ事業部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。