感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

学習指導用語事典 第3版

書いた人の名前 辰野千寿/編
しゅっぱんしゃ 教育出版
しゅっぱんねんげつ 2009.1
本のきごう 375/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235546629一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

認知症 介護福祉

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 375/00154/
本のだいめい 学習指導用語事典 第3版
書いた人の名前 辰野千寿/編
しゅっぱんしゃ 教育出版
しゅっぱんねんげつ 2009.1
ページすう 338p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-316-80266-4
ぶんるい 375036
いっぱんけんめい 学習指導-便覧
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 学習指導に関する動向を体系的に理解できるように、「教育目標」「発達」「学習過程」など8領域に分けて重要用語を解説。人名・事項索引付き。最近の学習指導の理論的、実践的研究の成果を踏まえた第3版。
タイトルコード 1000810139243

ようし 列島における東西文化交流の結節点として、地域的特色があった信濃諸地域の生活環境の特徴の同一性と差異、およびその歴史性について、古代から昭和までの時代の中に多面的にとらえ、考察する。
もくじ 1 文化の流入と生活環境の変化(山野の開発と生活環境の変遷―筑摩東山窯跡群の検討を中心に
五・六世紀のシナノをめぐる諸問題について
室町期の代官請負契約と債務保証―山科家領信州五か荘での年貢収取の復活
西からの文物と近世信濃―伊那谷を中心に)
2 近代信濃と生活環境の変容(安曇平における生活環境と在郷町の変貌―安曇郡内“小都市”間競争の背景
近代学校教育における登山の隆盛とその意義―駒ヶ岳登山遭難事故を契機とした山岳との関わり
昭和恐慌下の信濃教育会と郷土教育運動)
3 地方史研究と生活環境をめぐる問題(近代における「信濃」に託されたイメージをめぐって
「日本発・環境史観」の提唱―21世紀の人類70億の平和共存のために)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。