感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうニオイで悩まない 体臭・多汗と心のクリニック

著者名 五味常明/著
出版者 体臭多汗研究所
出版年月 1995.
請求記号 N494-8/00759/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232753202一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 937/00005/
書名 英語の迷言・放言・大暴言 (丸善ライブラリー)
著者名 里中哲彦/著
出版者 丸善
出版年月 2000.05
ページ数 159p
大きさ 18cm
シリーズ名 丸善ライブラリー
シリーズ巻次 320
ISBN 4-621-05320-5
分類 937
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910012716

要旨 アメリカで起きた同時多発テロの検証から始め、時代とともに変わるテロのかたち、過激化するテロの戦法、そして、活発化するイスラム原理主義の動向をさぐり、「テロとは何か」を解明する。
目次 第1章 同時多発テロを解明する
第2章 同時多発テロはなぜ起きたのか?
第3章 テロの本性を暴く!!
第4章 テロの卑劣な手口と危険性
第5章 脈々と続くテロの歴史
第6章 テロ対策と報復手段、そして戦争
著者情報 大泉 光一
 1943年、長野県生まれ。日本大学博士。1987年より日本大学大学院国際関係研究科教授および日本大学国際関係学部教授(生活科学研究所所長)。我が国における危機管理学研究のパイオニア的存在。危機管理および国際テロ対策の専門家としてテレビ、ラジオ、週刊誌などマスコミ、講演会などで活躍している。スペイン国立バリャドリード大学アジア研究センター顧問、NPO法人「危機管理対策機構」(財政経済省所管)、理事兼顧問、国際経済研究センター(財政経済省所管)ブレーンなど、その活躍の分野は幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。